NFT製品

セラミック製の小さな墓石

故人の墓誌・遺影・功績をデジタル空間上に記録し作成する小さい永代供養墓です。「人は2度死ぬ」の二つ目の死、人が忘れ去られてしまう...大切な人を風化させないメモリアル空間を作ります

後世に遺すーNFT墓

特長

メモリアル空間をセラミックに

故人や先祖の 墓誌・遺影・功績データを仮想空間上に永久保存化し(NFT)、読取り用の小さな耐環境セラミックにQRコードで焼成します。仮想空間上で永遠に保管されるため、経済性・共有性・永続性に優れた、永代供養墓となります。

※ NFT墓の最大の特長は、維持にストレージ費用やメンテナンスの必要がないことです。これにより、NFT墓は仮想空間上の永代供養墓として、管理者不在でも次世代に継承できます。もちろん維持管理費や更新、移転費用、サブスクリプションなどは一切不要です。

環境にやさしい

従来のお墓は、墓石や墓地の維持管理により環境に負荷がかなります。NFT墓は、土地を使用しないため自然破壊を抑えます。

経済的な違い

墓石や墓地の建立・維持費用に比べ、建立時の購入費用のみで、維持管理費用が不要のため、経済的な負担が少なく済みます。

未来へつなぐ

デジタル空間上のお墓のため、「お墓じまい」「移転」が不要です。いつまでも、遠方にいる家族や友人とも簡単に共有できます。

※墓石や墓地のデザインに制限がありますが、NFT墓は、デジタル空間上でのカスタマイズが可能です。また、作成した 墓石に保存された情報は、NFT技術を活用しているため、永続的に保存されます。※NFTは、ルイビトン、ティファミーやグッチなどが所有者の権利を確認したり、それを永久に保存することに使われる技術です。

先祖の継承墓

家史を未来につなぐ

従来のお墓と比べ、簡単・安価に建立することができます。仮想空間上の永代供養墓として「自然葬」(散骨・樹木葬)「お墓じまい」の継承ソリューションに最適です。また、ペットとの思い出をセラミックにQRコードで焼成し、お墓に追加することも可能です。

※ 欧米では、大切な人が亡くなった際、遺族は故人の功績を讃え、追悼するために、メモリアルカード(Eulogy)が作成されます。既にこれらをお持ちの方は、これらを墓にすることも出来ます。

かんたん3ステップ

1. 永久保存するデータの選択 *お客さま

弊社の製品購入時に、写真、墓誌、功績など、お墓に保存するデータを入稿します。(入稿フォームに記入)

2. 世界に一つだけのNFT墓を作成 *弊社にて

ご希望のテンプレートで、お客さまの入稿データでNFTを作成します。(動画は最大20秒まで)

3. 耐久セラミック墓標へ焼成 *弊社にて

ご購入いただいた製品(カード・手元供養墓・自宅墓など)と一緒にQRコードでお届けします。

入稿データについて

※ 弊社では、お客様のご要望に合わせたカスタマイズも承っております。お気軽にお問い合わせください。

製品

セット販売

基本プラン:弊社の下記製品を購入いただくと無料で作成されます。販売サイト:カード・セラミックタグ、写真立て

専用QRコードで読取り可能・印刷物も提供可 (動画NFTサンプル)

ペット用のNFT墓:ペットの墓標を飼い主のお墓に取付けることで、故人が愛したペットを思い出し、一緒に眠ることができます。

※ 墓前で、故人が愛したペットを思い出し、QRコードをスキャンして、思い出の写真やビデオを見たり、心温まるエピソードを読んだりすることが可能になります

媒体 価格 条件

ペット専用のオプション

写真加工

2,980円/枚

3枚目より6,980円/枚

音楽・音声の追加

6,600円

20秒まで(編集有り)

特別テンプレート
14,800円/デザイン

カスタム・デザイン(基本版は無料)

ペット2体以上の追加
5,000円/一体
追加・修正・変更

※ 紙媒体による運送料金(返却含む) 3,850円  

終活などで

生前墓として

遺影やメッセージを

  1. 故人の人生を象徴:故人の生涯や思い出を写真アートとして未来に伝えることができます。従来のお墓と比較して、故人の思い出を鮮明に表現することができる点が大きな特徴です。
  2. 大切な思い出を残す:万一の火災・災害に備えデジタル化・色褪せやカビによる劣化対策・お子さんやお孫さんに引き継ぐ思い出
  3. 楽しみ方が広がる:思い出の自分史づくり、家系図作成、SNSなどでの活用
  4. 安心して将来に備える:墓地の購入や維持費用を削減できるため、遺族の負担を軽減することができます。

活用法

葬儀・お別れ会で、思い出の写真共有が可能です。これは、単に写真を想いを寄せる大切な人に共有するだけでなく、写真やビデオでメッセージを伝えることもできます。

100年先まで家族をつなぐ場所として、子供や孫がアクセスできる故人や先祖の場となります。遠方にいる親族や友人も容易にアクセスできるため、故人を偲ぶ際に利用できます

お盆、お彼岸、命日などで、身体的な制約や時間的な制約がある場合でも、遺族や友人がアクセスして故人の供養の場を持つことができます。

次世代に残す意義
「家族についてより多くの話を知っている若者は、より高いレベルの感情的な幸福と、より高いレベルの自主性を示します。」(オンラインジャーナルオブファミリーライフより)

未来に伝える

NFT墓は従来の墓石とは異なるデジタルなアプローチを提供し、個々の独自性と創造性を尊重したお墓です

個性を生かしたお墓の選択肢

思い出のお墓作り

ユーチューブを見たで...
 (全カスタムを10%引きいたします!)

私たちは、未来につなぐ思い出の場を世界70万人以上に提供しているノーハウを生かし、パートナーさまのデジタル化サービスをサポートいたします

Copyright © 2022 スマートシニア All Rights Reserved

人生史作成者ー誰の人生史(家族史)ですか?
人生史サイトURL

小文字英数字とハイフン( - )のみが使用可です。
例:www.tsuitonet.com/tanaka-taro1
依頼者の情報 (人生史サイトの作成確認先)

人生史サイトをスタート(人生史の保存場所)

  1. ここで人生史サイトの作成依頼情報を入力して送付するだけスタートできます。     ※印は入力必須項目です
  2. 後日、入力情報確認メールが届きます
    (変更依頼を返信)
  3. 内容を最終確認後、クレジットカード支払いで、貴方だけの人生史サイトと、初回質問集が届きます。(30日間の返金保証
人生史作成者ー誰の人生史(家族史)ですか?
人生史サイトURL

小文字英数字とハイフン( - )のみが使用可です。
例:www.tsuitonet.com/tanaka-taro1
依頼者の情報 (人生史サイトの作成確認先)

人生史サイトをスタート(人生史の保存場所)

  1. ここで人生史サイトの作成依頼情報を入力して送付するだけスタートできます。     ※印は入力必須項目です
  2. 後日、入力情報確認メールが届きます
    (変更依頼を返信)
  3. 内容を最終確認後、クレジットカード支払いで、貴方だけの人生史サイトと、初回質問集が届きます。(30日間の返金保証

人生史サイトをスタート(人生史の保存場所)

  1. 人生史サイトの作成情報をステップ3まで入力して送付します。 ※印は入力必須項目です。
  2. 入力情報確認メールが届きます。(必要あれば変更依頼を返信)
  3. クレジットカード支払いで、貴方だけの人生史サイトのURLと、初回質問集メールが届きます。(30日間の返金保証
人生史作成者 -誰の人生史(家族史)ですか?
人生史サイト希望URL

小文字英数字とハイフン( - )のみが使用可能です。
赤色文字の部分を指定してください。
例:www.tsuitonet.com/tanaka-taro-123
依頼者の情報 (人生史サイトの作成確認先)