墓マイラーになって日本の歴史に触れようーパワースポットは墓地にある?

墓マイラーとは

墓マイラーとは「歴史上の偉人などの、著名人の墓参りを趣味とする人を俗にいう語」です。(墓マイラーのカジポン・マルコ・残月さんが名付けの親)。 古くは、掃苔(そうたい)、墓めぐり、などと呼ばれ、追善供養よりはむしろ個人的な関心から偉人や著名人の墓を訪ね歩く「掃苔」も文人らの間で行われ、それは単に墓を訪問するだけでなく、その前で故人を回顧したり墓碑銘の拓本を取ったりするといった、典雅な趣味でありました。

「墓参りというと、故人を偲んでお参りするものというイメージがありますが、最近では「墓マイラー」と呼ばれる人たちが墓地を訪れることが増えてきました。墓地をめぐることで、日本の歴史や文化に触れることができたり、心の癒しを得ることができたりするのです。また、墓地には「パワースポット」と呼ばれる場所もあるとされています。 ※ 日本以外の国でも、メッカ巡礼、墓誌(ワンピース・ポーネグリフ)の探求など、墓マイラーの目的は色々です。

墓マイラーの生態

墓マイラーには、年齢や性別、職業などに制限はありません。墓めぐりは、自分のペースで楽しめる趣味であり、下記のような自分自身の興味や目的に合わせて楽しむことができます。

  • 故人を偲ぶ:自身が尊敬していた人、あるいはあなたの人生に大きな影響を与えた人のお墓参りをすることで、その方への感謝の気持ちを伝えます。多くの著名人や一般人の墓石には、その人の人生観や思いが刻まれています。これらの言葉を読むことで、墓参者は深い感動と勇気を得るひともいます。
  • 思い出を振り返る:昔の懐かしい人や、人生の節目となった人の思い出を訪れることで、当時の思い出を振り返り、自分自身の過去を再確認することができます。
  • 歴史や文化を学ぶ:墓地の案内板や碑文、早世した有名人(音楽家など)の碑など、訪れた場所や時代背景、政治、文化などを知ることができる。
  • グルメと運動:散歩やウォーキングのような軽い運動になります。墓地内を歩くことで、適度な運動ができ、体をリフレッシュすることができます。また、自然に囲まれた墓地では、新鮮な空気を吸い、ストレスを解消することができます。また、場所によっては地域によっては、お墓めぐりの途中で地元のグルメを楽しむことができる場合もあります。
  • パワースポット:海外に多いですが、古代からの歴史を持つ場所、神聖な場所として、パワースポットなっていることがあります。その人物の功績や影響力によって多くの人々の想いが集まり、強い霊的エネルギーが感じられるという人もいます。

墓マイラーの訪れるお墓はいろいろ

墓マイラーが好むお墓は、スポーツ選手、詩人 、俳優、武人、作家、歌人、俳人、漫画家、画家、彫刻家・写真家・建築家、演奏家、ミュージシャン、歌舞伎芸人、政治家、科学者、哲学者、発明家、実業家、思想家など多くのジャンルがあります。 また、時代も古代・室町・戦国・江戸・明治・昭和・平成など時代も色々です。

また、お墓の場所は訪れる場合の重要な目安のようで、尊敬する人とつながるチャンスと考えていますが、近くに観光スポットがあるかや、食べたいグルメがある場所、どいろいろな点からも訪問するお墓を選ぶことが大切のようです。

お墓を訪れる前の準備

インターネットが普及してから、墓マイラーが使うツールが大きく変わりました。

  1. まず目的のお墓の場所を検索し、お墓参りの前にGoogleマップや以前他の墓マイラーが訪れたときの記録、「Find a Grave」(海外)などのサービスを使って、お墓の場所や周囲の状況、、行き方などをさまざまな角度から確認します。
  2. 近くにある行きたい訪問スポットや、史跡・記念碑なども、お墓参りと共に訪問できるものがあるかを調査しよう。もちろん、グルメスポットもグーグルで確認します
  3. 時期、行事、時間帯、天気、日付(記念日、行事など)、交通手段、他にも行ける近くのお墓、他の見学地との距離、許可がいるのか、入場料など、を事前にネットで調べます。
  4. お墓参りは、旅先の歴史や文化を学ぶ場となります。事前に著名人についてもWIKI(とくにエピソードや人柄)を勉強することがより楽しく有意義なものにします。

墓マイラーの便利なサイト

同時に、周辺の観光地やレストランなどの食事処はグーグルマップが絶対に必需品です!

墓マイラーになる

墓めぐりを楽しむ人は、歴史や文化、人物に興味を持つ人が多いです。歴史上の偉人や著名人が眠る墓地や墓所を訪れ、その人物の生涯や功績、文化背景などを学ぶことができます。

また、散歩やウォーキングのように自然と体を動かすことができるため、健康的な趣味としても人気があります。特に、自然に囲まれた静かな墓地は、ストレス解消にもなるとされています。もちろん、個人で楽しむほか、家族やグループでの旅行や観光としても可能です。家族や親戚のお墓参りのときに、旅や出張のときでも手軽に時間があれば寄れるのも特長です。

注意:お墓参りは、周囲の人々に配慮し、礼儀正しい態度を心がけることも重要です。お墓の前で声をかけたり、写真を撮ったりする際には注意することが必要です。お供え物は処分などが必要となるため差し控えましょう。(墓園などへの寄付などにしましょう)

お墓の中の物を持ち出したり、破損させたりすることは違法となりますので、お墓参りは敬意と節度を持って行ってください(刑法235条)。お墓の前で騒いだりすると、無礼な行為とみなされることがあります(刑法第188条)

適切なマナーを守りつつ、心を込めて参拝することをお勧めします。