エンディングノートのデジタル化、どうするの?

ウェブサイト型のエンディングノートは、紙媒体とアプリの良いところを合わせた形式です。自分専用のウェブサイトが作成でき、加えて、専門家の24/7ホットラインが利用できることから、コンピュータが苦手な方でも、入力依頼と確認が簡単に可能なため、安心して利用できます。

終活でエンディングノートを作成

ーオンライン型ー

エンディングノートは、終活において重要な情報を整理・記録しておくノートです。葬儀の手配、お墓の管理、緊急時の連絡先、財産の分配など、さまざまな情報を一元化しておくことができます。オンライン化されたウェブサイト型のエンディングノートを利用することで、いつでもどこでも簡単に情報にアクセスできるため大変便利です。オンライン型は、「アプリ型」「ウェブサイト型」が有り、紙媒体のデメリットを克服しており、終活をスムーズに進める上でおすすめの方法となっています。

※使用経験より

ウェブサイト型とは

ウェブサイト型のエンディングノートとは、インターネットのブラウザーで提供されるエンディングノートのことです。ユーザーは、自分のウェブサイトにアクセスして、自分の遺したいことや望むことを記入することができます。

ウェブサイト型のエンディングノートは、以下のようなメリットがあります。

  1. 保存するものに制限がない
    インターネット上に保存できるデータであれば、紙で書いたエンディングノートや葬儀予約の領収書、連絡先のノートなども保存できます。
  2. 多様なデバイスで利用できる
    パソコン、タブレット、スマートフォンなど、様々なデバイスで世界中のどこからでもアクセスできます。
  3. 安全に家族と共有できる
    URLやQRコードを共有するだけで、パスワードで安全な共有が可能。家族と終活の情報を共有し、終活をサポートし合うことができます。

従来のエンディングノートで不便なところ

ー紙媒体のデメリットー

紙媒体のエンディングノートには、以下のようなデメリットがあります

  1. 修正が大変:書き直しや追記に手間がかかります。
  2. 自然災害で紛失するリスク:火事や水害などで失くす可能性があります。
  3. 家族との共有:紙媒体の場合は、誤って他の人に見られてしまう可能性があるため注意が必要です。

ーアプリのデメリットー

アプリを利用したエンディングノートにも、デメリットが存在します。

  1. 情報の共有が制限される:アプリベンダーに情報が共有され、スマホでアプリを入れた人しか見れない。
  2. デバイスの互換性アプリが対応しているデバイスが限られており、すべてのデバイスで利用できない場合があります。また、アプリの開発者が更新を行わないと、新しいデバイスやオペレーティングシステムに対応できなくなることがあります。
  3. 広告が表示される無料のアプリでは、広告が表示されることがあり、ストレスを感じることがあるかもしれません。

ウェブサイト型のエンディングノートの強み

ウェブサイト型のエンディングノートは、紙媒体とアプリの良いところを合わせた形式です。自分専用のウェブサイトが作成でき、加えて、専門家の24/7ホットラインが利用できることから、コンピュータが苦手な方でも、入力依頼と確認が簡単に可能なため、安心して利用できます。また、長期間にわたって保存されるため、いつでも情報を参照することができます。

専門家も活用可能

ウェブサイト型では、自分で入力する方法と、専門家に依頼する方法があります。専門家(会計事務所、司法書士事務所、税理士事務所、弁護士など)に依頼する場合、正確で適切な情報を作成できる利点がありますが、費用やプライバシーの確保に注意する必要があります。

まとめ

終活に必要なエンディングノートを作成する際には、ウェブサイト型がおすすめです。紙媒体の修正が大変で自然災害で紛失するリスクや、アプリの情報セキュリティの問題、家族との共有と相談ができないという問題を克服しているため、利便性が高く安心して利用できます。

エンディングノートをオンライン化する場合には、無料のウェブサイト型での活用を選ぶことをおすすめします。

最近のブログ

Copyright © 2024 スマートシニア All Rights Reserved