霊園・寺院・納骨堂のデジタル化

墓所管理システムは、お墓の掃除、献花、保守、メンテナンスの相談・依頼・報告をシンプルにします。お墓に、墓所管理用の「QRコード」を付加するだけで、全国どこでも利用可能になります。

お墓管理の負担を軽減

近年、お墓の持ち主が遠方に住んでいたり、高齢でなかなか思うように行けない人が増えており、お墓の維持や状況を把握することが困難になっています。

このような課題を解決するため、寺院・霊園で注目されているのが、墓所管理システムです。米国では多くの寺院・霊園が導入を開始しており墓所管理の最新トレンドになっています。

寺院・霊園のメリット

お墓にQRコードを貼るだけで、お寺や霊園はもちろん、お墓を持っている人やその家族も、嬉しいメリットがたくさん!(米国最大の霊園:Rose Hillsの例

01

業務効率化

お墓の管理やメンテナンス作業が簡素化され、業務効率化が図れます。例えば、QRコードをスキャンすることで、お墓の所有者情報や場所、メンテナンスの必要性などを迅速に確認することができます。これにより、寺院・霊園のスタッフはより迅速かつ正確に作業を進めることができます。

02

顧客満足度向上

お墓の情報に簡単にアクセスできるようになり、顧客満足度が向上します。例えば、霊園内のお墓の地図を示したり、清掃などのメンテナンス作業報告を提供することができます。また、季節の挨拶や法事の情報をお客様と提供することができます。

03

新サービス提供

遠方や高齢の遺族から、お墓の清掃や献花サービスをオンラインでも受けることができます。また、オプションサービスとして、お墓の持ち主に、先祖の墓誌、歴史、写真アルバムなどのお墓への保存サービスを提供することもできます。

ご遺族のメリット

お墓のQRコードを導入することで、ご遺族は、以下の方法で墓所情報を活用することができます。

01

清掃・献花サービス

サービスをオンラインで依頼したり結果報告を確認したりできます。また、お墓の修繕やメンテナンス記録から、必要な作業かどうかを簡単に確認することができます。

02

お墓参りでの活用

先祖の歴史や家系図などを子供と共有したり、墓地への道順や行事案内を確認したりすることができます。例えば、墓参りのときに、お供えものを写真で記録してメッセージを添えて共有することができます。

03

墓誌などの歴史承継

先祖の墓誌や家系図をお墓にデジタルで保存しておくことで、次世代へのお墓の承継をスムーズに行うことができます。例えば、埋葬許可書や墓地利用証明書などを無くさないように保存できます。

墓所管理

お墓の維持管理から、掃除、献花、保守、メンテナンス、そしてお墓の移動まで、一括管理を実現

オンライン化できるサービス

墓所管理システムは、お墓の管理をより簡単で便利にするシステムです。今までの多くのサービスを効率化して展開することができるようになります。

1)お墓の管理サービス

  スマホで、お墓の場所を親戚に知らせる。遺影・戒名・故人の思いを、お墓参りで追悼

2)お墓の掃除サービス

お盆の前などに墓石の洗浄やお墓周りの草むしり、献花、焼香サービスを写真(ビデオ)での報告

3)供養サービス

  永代供養の際は、ご僧侶などが供養した写真(ビデオ)などをメッセージとともに報告

4)お墓に関する書類保管

  埋葬許可証、墓地使用許可証、改葬許可書、墓地の管理者発行の受入証明書、または永代使用承諾証(権利証)、「利用規定」や「使用規則」、火葬許可証など

無料で試してみよう!

墓所管理システムに興味をお持ちなら、ぜひ一度無料で試してみてください。無料トライアルでは、システムの基本的な機能を無料で利用することができます。実際にシステムを体験することで、自分に合ったシステムかどうかを判断することができます。

お墓の管理にお悩みなら、ぜひ墓所管理システムを検討してみてください。

【ステップ1】 まずは、弊社にお問い合わせください。ご連絡いただいた後、墓所情報を登録します。

【ステップ2】 登録が完了すると、墓所管理システムのトライアルをご利用いただけます。

【ステップ3】 無料トライアル期間終了後、必要に応じて有料版にご契約いただけます。

Copyright © 2024 スマートシニア All Rights Reserved